カニの季節って?
かに!といえば・・・
やっぱ冬ですよね!? 鍋・しゃぶしゃぶのイメージが強いのかな?
タラバガニは、かにじゃない!?
そういえば・・・よく聞く話でしたね!?
カニは、足が8本ても入れて10本
タラバガニ、足が6本で手が2本で8本
ヤドカリの仲間でしたね。
価格:6,980円 |
カニの漁は、冬場?
夏のカニは交尾をするためにエサを食べるため栄養が乗っていて一番おいしい
カニを冬にとるのは冬眠中で固まって要るため大量に採れやすってのをみて・・・
乱獲を防いでいる・・・
そうなんだと思って、いろいろ調べてみた・・・
カニは、全部で10回脱皮するみたいです。オスは、13位まであるそうでうけど?
雌ガニは、10回の脱皮で最終で最大の成体になる。この期間7~8年
その後は、脱皮をしない
日本海では?
6月から8月に10回脱皮直後に交尾をして初産卵・・・これは1年半抱卵するそうです。
産卵時期は 最初が春~夏頃で、2愛眼以降は2月頃に産卵、1年抱卵を繰り返す。
カニの保護、乱獲防止のため禁漁期間もあるみたいですので・・・
漁自体が基本冬になるそうですね。
てことで漁の期間が年末年始の数か月とかになるのは、産卵から抱卵、孵化の時期をずらしているというとなんですね?
2月頃から10月頃までが地域によりますが禁漁になっているんですかね?
メスとオスのでも期間も違うような感じですが・・・
冬にカニを食べるのは漁の時期が関係しているということで 旬になっているんですね?
先に書いた冬眠時期なので密集して採りやすいってのもあるでしょうけど・・・
まぁ他にも色々要因があると思いますし
諸外国ではまた違ったルールが有ったりするでしょうから・・・
カニ・ロンダリングということもあるみたいです。
結局、夏と冬どっちがおいしいのかな?
夏の産卵前で栄養が・・・って話は・・・初産卵のカニだけのな気がしますね?
次の産卵、冬眠を控えて栄養を貯えている時期の冬が旬でいいですね。
ウナギの旬!?
皆さんもすでに知っている通り・・・?
夏です夏! 土用の丑の日!
じゃないってことは周知の事実になっていると思いますが・・・
冬入り頃が一番栄養を貯えてふっくらしているみたいですね。
夏場に売れないウナギを売るために江戸時代からの業者の戦略に騙された結果の丑の日?
ほかに・・・旬がずれているものが浮かびませんが・・・
こんな感じでカニの旬もイメージをすりこまれてれたんですかね?
ホワイトデーの習慣もお菓子屋さんのイメージ戦略・・・似たようなものですね?
意外と旬と騙されて食べていたり勘違いしてそうなもの多そうですよね?
クリームシチューの市會の番組ペコポン 旬の食べ物を当てるコーナー以外に定番と思っていたやつが!!って結構ありましたね・・・
私の中で・・・
ちょっとぼーっとしているのでいつも以上に何かいてるか不明ですが・・・
信じるか信じないかはあなた次第・・・
気になったらしっかり調べてくださいね。
コメント