スポンサーリンク

癖は誰にもある!癖ですべてがわかる!?そして人生も変えれる!

スポンサーリンク

癖は誰にもある!癖ですべてがわかる!?

偉人のクセ

  • 徳川家康
    爪を噛むクセ
  • コロンブス
    虚言クセ 結構距離などサバを読みまくった
  • ナポレオン
    ニオイを嗅ぐクセ 女性の濃いめのにおいが好きとか?
  • 夏目漱石
    抜いた鼻毛をきれいに並べるクセ

でもそうすることによって新しいアイデア、著書、政策が閃いてきたかもしれませんね・・・?

社会心理学者 渋谷 昌三さんのお話

貧乏ゆすりは我慢するな・・・?クセからわかるあなたの本性

癖が生まれる理由 大まかに3つ

  • モデリング
    自分の尊敬する人、好きな人のクセをいつの間にか真似をしてしまう。

    笑い方やしゃべり方、所作など親に似てくるのもモデリングのせいです。

  • 習慣化
    頻繁に行われる行動がクセになり必要のないときにも出てしまう。

    仕事や学校だけで流行っているものや行動が外では何してるのそれ?
    て思われるような行動になっているかもしれません。

  • 学習
    成功体験あるいは報酬を得たりするとそのことを繰り返してしまう。
    罰やしつけなどで身に付いたものもこれにあたる。

    パブロフの犬みたいなものですかね?

    貧乏ゆすりも他人には迷惑でもその人にはリラックスや集中できるルーティンになってるかもしれません。
    ストレス発散 緊張緩和

クセ決して悪いものではなくその人にとっては、その場に適した行動になってしまっているものかもしれません。

TPOもアリマスケド・・・

イメージコンサルタント

アメリカが先進国ですが・・・

あなたのなりたい人のイメージや立ち振る舞いを癖や行動から近づけていくコンサルタント

政治家、経営者、カリスマ・・・
頭の良さそうな人、面白そうな人 怖そうな人 優しそうな人など

その人がなりたい思われたい人にクセや行動を矯正する。

  • オバマ大統領は、
    コンサルタントによって演説の時に【首を左右に振るクセ】を矯正
    正面をみて話すようになり堂々しゃべっているように見え説得力があがったそうです。
  • 北朝鮮 金正恩委員長は
    演説の時に【体を左右に揺らすクセ】は・・・
    祖父・金日成氏のクセを意図的にマネをしているといわれているそうで
    栄光浴 金日成さんの偉大さを自分も栄光にあずかるためだと言われています。

2代目とか社長ぽく見えなくても先代の威厳があるところなどをマネしているうちにそれっぽく見えてきたりもしますね。

クセにより人柄がわかる

  • 手帳や書類の橋を折り曲げたりペラペラ触り続ける人
    自己親密行動 そうすることによって自分の気持ちが落ち着く

    自己親密行動
    過剰な不安や緊張から自分の体や身の回りの物を触る行動

    手持無沙汰ですね。

    子どものころに親の手を触ったりする行動に近いもので
    この行動が多い人は、幼児性の高い人だと考えられます。

  • 服装に関する行動
    脱いだ上着を肩にかける。(石原裕次郎的な)
    テレビや映画の影響でそのイメージが残っている・・・
    小心者なのに悪ぶっている人に多いそうです。

    すぐに腕まくりする人
    目立ちたがり屋 周りにアピールしがちの人に多いクセ
    自己顕示欲の強い方


    飲み屋などですぐにネクタイを緩める癖

    拘束や束縛からの逃避を象徴するクセ
    日常にストレスをためている人に多い

  • 乾杯の時
    グラスの上法をもち誰よりも高めで乾杯する人は
    自己顕示欲が強い人か立場の高い人

占い師や心理学者は・・・

占い師や心理学者は 色々なことを判断するのに
無意識のうちにしてしまうクセを読みとって相手のことを知る手掛かりにしています。

スポンサーリンク

音符でわかる心理テスト

音符を描いてください。

 心理テスト答え >>
これは、社交性と行動力を調べる心理テスト

音符の玉を塗る塗らないは 他人への興味の度合い
塗る=自分が好き 塗らない=他人に興味

音符の旗を描くか書かないか
書く♪=積極的に行動するタイプ 興味ある事にはなんでもする
書かない♩=消極的で行動的ではなく安定的で先に考えて損得を決める

♬ 連ぷなどは 仲間意識が高く信用のおけるタイプの人

クセなどを見直し矯正すること人生を変えれるかもしれませんね!?

コメント

タイトルとURLをコピーしました