KFC・ケンタッキーフライドチキン/Kentucky Fried Chicken 好きなら知っておきたいよね!? つううんちくん ロザン
1970年に日本に上陸 50周年
世界145か国で愛されているケンタッキーフライドチキン
日本全国に1000店舗以上展開
KFC広報部:笠原一樹さん
世界で二人しかいない”オリジナルチキンマイスター”
もう一人も日本人
創業者のカーネル・サンダースの精神を忠実に受け継ぎ
ケンタッキーの知識や調理方法を伝承する世界で二人だけのスペシャリスト
スパイスの調合は、世界で3人しか知らないがオリジナルチキンマイスターも知らない。
レシピは、アメリカ本社の金庫で厳重に保管されている。
Kentucky Fried Chickenは、
1930年アメリカ・ケンタッキー州のガソリンスタンドに併設するカフェから始まった。
10年間をかけてチキンのあげ方を研究
KFCを起業されたのが65歳
”カーネル”は、名前ではなくケンタッキー州の名誉称号
日本初上陸は関西!
1070年3月に開催された大阪万博で
Kentucky Fried Chicken テスト販売
1日で売り上げ最高280万円
1970年11月に名古屋市に日本1号店がオープン
赤と白のストライプの外観とフライドチキンという名称になじみがなかったため理髪店と間違われるとことが多かった。
ケンタゥtキーが洗濯機とも聞き取れたため電機屋にも間違われた。
そのように間違われやすいためカーネル・サンダース立像を店頭に飾った。
認知度を上げる目的でもありました。
日本の店舗が発祥
カーネル・サンダース立像の手の位置は、バーレルの入れ物を持っている姿。
ベンチに座ってステッキを持っている”おすわりカーネル”はレア
社内免許
ケンタッキーフライドチキンの調理には社内免許が必要!
ランクがあり、ランクにより時給も変わる。
オリジナルチキン
サイ(腰) リブ(あばら) キール(胸) ドラム(脚) ウイング(手羽)に分けられる。
※部位の私邸はできません。
チキンフィレオサンドは、日本が発祥でその後、世界に広まっていった商品です。
1983年発売し日本でのヒットを受け世界の店舗で販売されるようになった。
カーネルクリスピー
1998年発売 日本でしか売られていないサイドメニュー
天ぷらを参考に開発された商品
1995年には阪神が優勝して道頓堀店前に置かれていたカーネル・サンダース立像が胴上げされ道頓堀川に投げ込まれた。
24年後、道頓堀川の整備作業時に川底に眠っていたカーネル立像が発見され陸揚げされた。
現在、KFC関西オフィスにて”幸運の象徴”として取引先の人たちを出迎えている。
サイドメニューの人気商品・ビスケット
女性から熱烈な支持を受けている。
1987年に発売され、改良の末、真ん中に穴が開いているのは日本仕様
熱が均一に伝わるようにするため。
世界中では穴は空いていなくてスコーンみたいな形が一般的
コメント