新米の季節…食欲の秋 御飯がススみすぎるオススメお供
大阪人がおすすめする御飯が進みすぎるお供
新米の季節到来…大阪内でも稲刈りの時期だいぶずれるんですね!?
ちょっと田んぼ観察をしたときに近所はまだなのに北の方はやはりほぼ刈り取られていました。
水田に少し興味あったんですが・・・
収穫したてのお米は風味豊かでお米の本来のうまみを最大限に感じることができますね。
そのままでお美味しいですが、さらにおいしくご飯を食べたいあなたにおすすめ?
御飯のお供 海の幸編
オーロラ印味付たら
新品価格 |
乾燥させた鱈を削った商品… 足の裏の皮みたいな見た目!?
でも、御飯にあいすぎる福井県でどの家もにもあるというソウルフード
たらの塩気と御飯の甘さがベストマッチ
御飯のお供 ほたるいかの沖漬け
御飯のお友におすすめ! ほたるいかの沖漬仕立て 3個セット 2100円
なんぼでも御飯が食べれる!?
熱い夏場は塩気が取れるし、お茶漬けとしてもいけるので…
御飯のお供 塩うに
東北ではメジャー 雲丹じゃなくて海を食ってる感じ…?
気仙沼産 紫うにを塩漬け 御飯に乗せれば濃厚なうにが溶け出し海を感じれるおいしさ
ご飯のお供 山の幸編
御飯のお供 青とうがらしみそ
【八百秀】青とうがらし味噌 すだち入り 瓶入り(箱なし) 180g【阿波の味】 価格:550円 |
しびれる辛さがクセになる
乳酸発酵させた青とうがらし手作りみそであえたもの
ご飯の供 キムチ
●デバっ家 韓国料理
住所:大阪府大阪市東成区東小橋3-15-11
最寄り駅:鶴橋から52m
店舗情報:食べログ
鶴橋のキムチ…センマイやカニのキムチ トマトのきむちなども常時15種類
特におすすめがセロリのキムチ 人気NO.1 500円
塩漬けせずにそのままキムチに セロリ本来の甘みと酸味がいかされるとか
御飯のお供 山と海ミックス系
【久世福商店】 ねばねば昆布 わさび180g【冷蔵品】】お届けまで10日程お時間を頂戴する場合がございます。 価格:572円 |
昆布ねばねばシリーズの野沢菜が特におすすめ
だいたい女性 ねばねば系すきっしょ?
毎食たべても飽きの来ないおいしさ…
プロがおすすめする 御飯のお供
●米料亭 八代目儀兵衛 懐石・会席料理、京料理
住所:京都府京都市東山区祇園町北側296
最寄り駅:祇園四条駅から480m
店舗情報:食べログ
お米のブレンドから炊き方まで徹底的にこだわりすぎる連日行列の大人気店
そのお店の代表の兄と料理長の弟がおすすめしすぎる御飯のお供
- 兄のオススメ
そのまま食べてもおいしいしお茶漬けにしてもおいしい
お茶漬けはほうじ茶がベスト全国の御飯のお供を試し続けた結果たどり着いたもの
鮭の塩気とプチプチした触感が最高においしい高級なお味わいで胃袋をつかめるほどのうまさだとか
-
弟のオススメ
301 Moved Permanently
大分県産のゆずの皮と青唐辛子をすり合わせた柚子こしょう
料理の修行で湯布院の高級旅館 亀の井別荘で販売していたもの
そのままでもいいがアレンジして食べるのがうまい簡単レシプ 柚子こしょうと鶏ささみ、マヨネーズ、醤油をまぜる
新喜劇の師匠がおすすめしすぎるお寿司屋さん
未知やすえさん オススメ ワクワクし過ぎる寿司屋
●海力 寿司、魚介料理・海鮮料理
住所:大阪府大阪市東成区中道2-4-4
最寄り駅:緑橋駅から500m
店舗情報:食べログ
さりげない創作寿司がオススメ
日本料理店で働いていた大将のアイデアが最高
さくら(馬)・づけ(まぐろ)・ばくだん(ねぎとろ・たくあん・かずのこ)
おまかせ 10000円
玉子・あじ・いわし350円
まぐろ・いか・たこ450円
数の子・煮たこ・あなご550円
うなぎ・白身・子持ち昆布・貝柱650円
さくら・とろ950円
たむらけんじさんや岡村隆史さんも行っているお店
末成由美さん オススメ 女子にうれしすぎる寿司屋
●おかざき 寿司
住所:大阪府大阪市北区堂島1-1-20
最寄り駅:大江橋駅から215m
店舗情報:食べログ
お昼:ちらしずし・鉄火丼・握り盛合せ 1000円
上握り3000円 おまかせ特上5000円
握りすべて時価…
コメント