大阪 みやげもん検定 関西人ならだれもが知っている”定番みやげどれだけ知っている?551の蓬莱
関西に58店舗を展開する551の蓬莱
1日平均17万万個 年間6200万個を売り上げている551
関西を代表するソールフードとなっている。
1945年に前会長・羅邦強(ローパンチャン)さんが創業した「蓬莱食堂」が始まり。
カレーが看板料理だった。
豚まんの始まりは、神戸・南京町で人気だった「豚饅頭」をヒントに日本人好みの味付けで開発
焼売や餃子、ちまき、甘酢団子なども販売している。
豚まんは、1分間に40個作れたら一人前 2~3年くらい最低でもかかる。
1日1000個作れるようにならなくてはだめ
戎橋本店限定で作り立ての叉焼まんとあんまんが頂ける。
大阪みやげ定番551蓬莱の豚まん検定
第一問 年間販売しているものを並べるとどれくらいに!?
年間販売している豚まんを横に並べると どれくらいの郷里になる?
A.大阪からオーストラリアまで 約5500km
B.大阪から北海道・稚内まで 約1300㎞
C.ナンバグランド花月から箕面の西川きよし宅まで 約20㎞
1日にに約17万8000個 年間6500万個が売れています。
1個あたりの直径が約8.5cm
大阪府民880万人 1人年間7.4個食べている計算
第二問 ”551”の由来は?
”551”の由来とは?
A.本店の郵便番号
B.本店の電話番号
C.豚まんのヒダの数
本店の電話番号 下3桁
味もサービスも551(ここが一番)を目指そう!
第三問 豚まんの下敷きは何という?
豚まんの下に敷いている「木の薄板」
551蓬莱では何と呼んでいる?
A.枕
B.座布団
C.カーペット
座布団=国産の木を薄く板状にカットしたもの
下につかないようにと水分調整もしている。
この香りも551蓬莱の味の一部
第四問 豚まんはマル以外の形がある?
ある時期に販売する変わった形の豚まんとは?
A.バレンタインに販売するハート型
B.七夕に販売する星型
C.阪神優勝の時に販売するトラ型
昭和59年からバレインタイン限定で販売紙袋もハートマークに入っている。
第五問 豚まんを素早く包んでいる理由は?
ヒントは、生地の手の温度で合叩くなると?
手の温度で生地の発酵が進んでしまうと蒸した後に膨らまなかったり固くなってしまう。
第六問 豚まんを美味しく頂いてもらうため箱に工夫してることは?
そのためお持ち帰りをしたら箱がよれよれになるが豚まんがふやけにくくしている。
551蓬莱 セントラルキッチン
店舗名 | 551蓬莱 セントラルキッチン |
住所 | 大阪府大阪市浪速区桜川4丁目2−5 |
電話 | 06-7733-0551 |
備考 | 1945年(昭和20年)創業 戦後 なんばに蓬莱食堂 カレーライス提供する食堂をしていた。 創業者が台湾人ということもあり昭和21年(1946年)から販売 当時にしては珍しいテイクアウトで人気に拍車がかかりました。 現在、年間約6500万個販売 豚まん1個190円 551の往来で販売している豚まんは全てこの工場で作られています。 付属のカラシも自社で製造している。 |
HP | |
地図 |
大阪近郊にしか 551蓬莱の店がないのは、生地を作る過程で近場は早く発酵、遠くのは遅く発酵するよう生地で調整しています。
そのため2時間30分を超える発送先にはお店を作ることが現時点ではできない。
そしてお店の厨房で手作りで肉まんに作り上げています。
ヒダの数は、12~13本程度 美人まん
店頭では、平成6年(1994年)からチルド(令三)肉まんを販売し遠くの人にも対応しています。
4個入り 760円(工場手作り)
ですので大阪みやげとして定着した一つの理由かもしれません。
「豚まんにつけるもの」
からし 57%
しょう油 13%
ソース 13%
ポン酢 6%
その他 11%
(オーロラソース・味噌・コチュジャン・ラー油・カレー・オリーブオイル+塩・すだち・シーザードレッシンオイルなど)
オススメ
オリーブオイル+塩 イタリア料理みたいになる。
コチュジャンなども別料理みたいになっておいしいそうです。
コメント