呪術廻戦 第139話までの妄想 出生から伏黒の布瑠部由良由良そして宿儺の分離
妄想会
虎杖の出生

139話でも脹相が合っていると考えて・・・
お前の父の額にも縫い目があった・・・で
別にお母さんでもいいんじゃないと読んだ瞬間に思ったんだけど・・・
第24話で吉野順平と話している時に母親の会話になり
父ちゃんのは、う-っすら記憶あんだけど・・・
お母さんがメロンパン
死んだお母さんと利用したかお母さんを乗っ取ったかは分かりませんが、虎杖はメロンパンの血が濃いタイプの呪物関係だと思うんですよね。
生みの親になってそこに力を及ぼすことが出来るかは定かではないですけど・・・
脳をいじるだけなら、他の1000人ほどの虎杖モドキと変わらないですからね!?
虎杖にこだわる必要なくなってきますもんね!?
伏黒が闇落ちするとというか虎杖と対立するとして
虎杖が人を殺したとしして・・・
伏黒の正義感で虎杖を始末しなくてはないりません!?
でも伏黒では虎杖には勝てません・・・!?
そして、今まで以上の布瑠部由良由良を出さなくてはならない状態に・・・
虎杖vs宿儺

両面宿儺の呪いの王⇔虎杖悠の祓いの王 というわけでもないですけど・・・
虎杖は、指が受肉し肉体的には両面宿儺になり術式が刻まれ、魂が無くても両面宿儺に近い存在になる・・・
脹相が言うように鬼神に・・・!?
そして、魂の両面宿儺は・・・

伏黒は、虎杖を始末するために
奇しくも、死者を生き返らす布瑠部由良由良・八握剣異戒神将(魔虚羅)で呼び出した十二神将を出現させてしまう。
待ってましたと言わんばかりに宿儺が、その十二神将にのっとるか、ドラゴンボールの龍神にお願いするかのように死者を甦らしてもらうか・・・
平安の世・・・
当時の体を呼び起こし魂が乗り移り、両面宿儺になる。
そして、両面宿儺と虎杖が最終決戦になると・・・?
虎杖は、宿儺を見下して泣かしてボコボコに・・・・なりませんから!?
もしくは・・・
500年後の禪院家vs五条家の再来が来るか
五条&虎杖 vs (伏黒&)宿儺
あくまで妄想ですけどね。。。
コメント